日焼け止めはノンケミカルの効果が凄い!キュレルや資生堂が人気!

若葉のみずみずしさは見ていてとても気持ちがよく、すがすがしい気持ちにさせてくれますね。
そんな気持ちのよい季節ではありますが、それは同時に本格的な日焼け対策を考える季節でもあり、そろそろ今年の日焼け対策についてお考えの方もいらっしゃると思います。
また中には日差しを極度に怖がったり、抵抗される方もいらっしゃるかもしれませんが、
とても大切なことですね。
また不眠症の方は体内時計の調節機能がうまく働き、目覚めや寝つきがよくなったり、鬱の症状をお持ちの方はやる気が出てきたり、精神の安定が出てきたりと、症状の軽減が認められています。
けれど、日差しを無防備に長時間浴びることは、人体にとってさまざまな悪影響を引き起こす要因になります。
かつてはオゾン層が人体に有害な紫外線を吸収し、守ってくれていたのですが、そのオゾン層が環境破壊で失われつつある今、その役割を自分達で行なう必要が出てきたのです。
これからますます強くなる紫外線の季節に向けて、しっかり学んでいきましょう。
日焼けによる代表的なトラブル
日焼け自体をしたくない方、日焼けするのはいいけれど、その後の肌トラブルを避けたいという方、それぞれいらっしゃると思います。
日焼けは簡単に言ってしまえば、一種の「やけど」です。
強い日差しを集中的に浴びてしまうと水ぶくれや強い炎症が出て、ヒリヒリするといった経験をされた方も多いと思います。
また日焼けをした後、お肌が極度に乾燥したり、シミやシワが増えたりと、私たち、特に女性にとっては日焼け後のお肌の変化もとても気になるところだと思います。
無防備に日焼けしてしまったことが原因で、顔に沢山のシミやシワを増やしたくないですよね。
ではどうやって日焼けを防ぐことができるのでしょうか?
効果のある日焼け対策
日傘や帽子等で日差しを浴びなければ日焼けはしないのでは?と思われてる方もいらっしゃると思いますが、上からの日差しはそれである程度防ぐことはできますが、反射して地面から受ける、いわゆる下からの日差し、照り返しは防ぐことは難しく、効果的な日焼け予防を考えると日焼け止めと日傘、帽子の併用が理想的とされています。
日焼け止めの種類
日焼け止めは大きく分けて、2タイプのものがあります。
ノンケミカルタイプ(有機化合物を含まない)とも言われます。
やはりそれぞれ一長一短があるのですね。
即効性を考えると、「紫外線吸収剤」タイプが魅力的ですが、お肌がそんなに強くない乾燥肌、敏感肌の方や、長くいいお肌をキープされたい方は、日常生活でのケアには二つ目の「紫外線錯乱剤」、ノンケミカルタイプがお肌に優しく、おススメです。
花王のキュレルや資生堂のサンメディックの日焼け止めが根強い人気!
一口に日焼け止めといっても、ローション、ジェル、クリーム、スプレー、パウダータイプなど、色んなタイプのものがあり、各種メーカーから販売されています。
どちらもノンケミカルタイプの日焼け止めです。
キュレルは乾燥性敏感肌の方向けに作られているので、お肌トラブルを起こしたくない、または改善されたい方におススメです。
品質に加え、豊富なバリエーションと1000円~2000円台の比較的お求めやすい価格も人気のひとつとなっているようです。
資生堂のサンメディックは、うるおい成分配合でお肌を守りながら、日焼け予防をすることができます。
また大きな特徴として、紫外線や光によるダメージを分散し、お肌を守るという、資生堂独自の光スタミナ技術が駆使されており、その数値が高いようです。
私たちの身体だけでなく、日焼け止めにもスタミナがあるのですね。
こちらは先程のキュレルよりは少し高いですが、だいたいが1000円台から3000円台の価格設定になっています。
いかがでしたでしょうか?
毎日ケアすることは、忙しい現代人には大変なことですが、長い目でみるとその努力とお肌への愛情は自分に巡り戻ってくると思いますので、今のうちから対策をしておいて下さいね。