はちみつは髪のケアに効果あり!寝る前にヨーグルトと食べるのも有効。

皆さんははちみつをパックとして使ったことはありますか?
はちみつは優れた食品であると同時に素晴らしい保湿機能や美肌効果を持つ素晴らしいスキンケア用品でもあるんです。
はちみつをヘアケアに使う際には、直接パックをしたり、シャンプーやリンスに混ぜて使ったりいくつか方法があります。
また食品として摂取する際には、夜にヨーグルトと一緒に摂取するのが良いとされています。
そのあたり次の章から詳しくご紹介していきたいと思います。
はちみつを使った髪のケアの方法と効果
食品として使用してもお肌に使っても効能の高いはちみつですが、今回まずご紹介したいのは髪に直接使用する方法です。
シャンプーボトル等にはちみつを混ぜて使う方法
シャンプーやリンスにはちみつを混ぜて使っていきますが、ポイントとしては、直接ボトルの中に混ぜて使う方法がお手軽です。
気をつけるポイントとしては、はちみつをシャンプーやリンスのボトルに入れるときに、水を一緒にいれないことです。
水を入れてしまうと雑菌が繁殖する原因となります。
また、はちみつを入れすぎるとシャンプーの洗浄力と泡立ちが弱くなるため、お使いのシャンプーの泡立ち具合を見て、はちみつを入れる量を調整してください。
もうひとつオススメする方法は、シャンプーをする際に手に一回分のシャンプーを取った際に、使う分だけはちみつを混ぜる方法です。
この方法だと使いたい人だけシャンプーにはちみつを混ぜて使用できるため、ご家族でシャンプーを共用するときに良いでしょう。
直接髪にパックする方法
はちみつを使ったヘアパックの方法もご紹介いたします。
まず、はちみつ小さじ2杯、オリーブオイルを大さじ2杯、卵の黄身を2個用意します。
これをボウル等に入れてよく混ぜて、ドロッとした感じになったらOKです。
これをお風呂上りに髪につけて手で全体に伸ばすようにしてください。
髪にパックして20分くらいしたらお湯ですすいで洗い流してください。
またパックをする際に気をつけていただくことがあります。
それは、はちみつは経口より皮膚に塗ったほうが吸収が早く、その分アレルギーに注意する必要があります。
ですので、実際にヘアパックする前に、肌の目立たないところにはちみつを塗って、赤くなったりかゆみが発生しないか良く注意してみてください。
寝る前にヨーグルトと一緒に食べよう
寝る前にヨーグルトにはちみつを入れて食べると非常にぐっすりと眠れるそうです。
しかもダイエットにも効果があるということでとても良い効果が期待できます。
それは、寝る前の時間帯である22時~2時の間は腸のゴールデンタイムと呼ばれていて、この時間帯にヨーグルトやはちみつを食べると整腸作用により、腸が活発に動き出すからです。
またはちみつには腸内の善玉菌のえさとなるオリゴ糖が豊富に含まれているため、善玉菌を含んだヨーグルトと一緒にはちみつを食べることによって腸内環境の改善も期待できます。
またヨーグルトを食べる際に気をつけていただきたいのは、ヨーグルトそのものにもカロリーがそれなりにあるということです。
ですので、ヨーグルトを就寝前に食べるときは夕食を少し少なめにしたり、はちみつ以外の糖類は中に入れないようにしてください。
はちみつだけでも就寝前に摂取するのは効果的ですが、やはりビフィズス菌とオリゴ糖を両方同時に摂取できるはちみつヨーグルトはダイエットにも整腸にも非常に効果的です。
またヨーグルトの摂取量は多くても200gまでに留めておくとよいでしょう。
はちみつはおおさじ2杯くらいの摂取を推奨します。
いかがだったでしょうか。
この記事が貴方の健康のご参考となって、問題を解決するきっかけとなれることを編集部一同祈っております。