寝起きのめまいの治し方を紹介。吐き気や頭痛の原因はこれだった!

朝起きた瞬間に急に天井がぐるぐると回転し始めて、ベッドから起きることが出来なかった。
気持ち悪くて吐きたいけども、トイレまでたどり着くことが出来ない。
そんな体験をされたことはありませんか。
寝起きからめまいを感じるというのには、少なからずなんらかの原因があります。
今回はその原因についてひとつひとつ解説をしていきます。
いずれの場合においても、病院で診察を受けることは必要だと思いますが、あらかじめここで知識を得てもらえたら、どこに行ったらよいか参考になると思います。
次の章から早速ご紹介していきたいと思います。
めまいの原因とは?
寝起きから感じるめまいの原因にはいくつか考えられます。以下にご紹介していきます。
良性発作性頭位めまい
この病気は耳の中にある耳石という身体の組織が本来ある位置からずれてしまうことで、それが三半規管に入ってしまい、めまいが起こるという状態です。
三半規管は人間の平衡感覚をつかさどる大切な器官です。
ここに耳石のかけらが入り込んでしまうと、三半規管は身体が平衡ではないとか、ゆれているとか、間違って感知してしまうのです。
頚椎性めまい
頚椎には三半規管と同様に様々な平衡感覚を感知する神経器官が集中しています。
この頚椎になんらかの異常が発生することで正しく神経器官が働かなくなりめまいがしてしまう病気です。
頚椎性めまいの特徴として首がこった感じがおこります。
姿勢の悪い状態でパソコンやスマホに長時間向かったりして首に無理な負担がかかるとおこりやすくなります。
本来の首の骨のカーブがずれて血管や神経を圧迫することで起こる病気です。
低血圧によるめまい
無理なダイエットや不規則な生活をしていたり、朝食抜く生活をずっと続けていたりすると、朝の血圧が低くなりがちです。
低血圧が進行すると朝の目覚めが悪くなり起きようとしてもなかなか身体がついていかなくなります。
そして無理をして身体を起こそうとすると、天井が揺れて見えてクラっときてめまいがしてしまいます。
寝起きが悪くなり、無理して身体を動かすとすぐにめまいになる場合、低血圧によるものである可能性があります。
ストレスによるめまい
日々の生活に強いストレスを感じていると、自律神経のバランスが崩れます。
自律神経のバランスが崩れると、それがめまいや睡眠障害の原因となる場合があります。
その他の原因
メニエール症や突発性難聴など、耳の異常や高血圧、脳のトラブルによっても、めまいは起こります。
では、それぞれの原因について治し方や、かかる診療科についてご紹介していきましょう。
めまいの治し方
次に実際の治し方についてご紹介していきます。
実際の治療は医師の下に行われるので、ここにかかれば良いのだという貴方のご参考になればと思います。
良性発作性頭位めまい症の場合
名前が良性というだけに、それほど重篤な病気ではないです。
ただしふらつきやめまいが現れて心配されると思います。
この場合は、耳石の位置を元に戻す診療やリハビリが行われ、段階的に症状が緩和されていくことが多いです。
この病気と疑われる際には耳鼻咽頭科を受診してみてください。
この耳石によるめまいの特徴としては、目の前が回転しているような「回転性」のめまいがします。
身体が宙に浮いてフワウワしたようなめまいは「浮動性のめまい」と呼ばれ、脳にトラブルがある可能性があります。
この場合には、脳神経外科も受診することをオススメします。
頚椎性めまいの場合
頚椎性めまいの特徴としては、首のあたりにこりを感じるのが特徴です。
その場合には、整形外科もしくは神経内科を受診してください。
低血圧によるめまいの場合
低血圧の場合は体質によるものもありますが、食生活や日頃の運動習慣によっても影響されます。
ですので、低血圧の傾向がある方は、朝ごはんもしっかり食べることと、規則正しい生活と栄養バランスに気をつけてください。
生活習慣を見直すことで、低血圧は改善効果が見込まれますので、以上のことを実践してみてください。
ストレスによるめまいの場合
ストレスによる自律神経バランスの乱れは、自分で解決することも大切ですが、すぐに専門医に見てもらうことが不可欠だと思います。
心療内科、精神科の医師に詳しく診療してもらうことをオススメします。
すでにめまいが起こるほどのストレスというのは、自分で解決するのは非常に難しいと思われます。
その他の原因によるめまい
その他の原因と思われるめまいは特定が非常に難しいです。
めまいの原因は耳鼻咽頭科に関係する場合が多いので、迷われたら耳鼻咽頭科から受診してみてください。
耳鼻咽頭科の医師による診察を受けてからその後の判断を仰いで見られると良いと思います。
なかなか完治するまでにいくつかの病院を受診することになると思いますが、根気良くトライしてみてください。
以上が寝起きのめまいの治し方になります。
この記事があなたの症状の解決につながることをスタッフ一同こころよりお祈りしております。